●東南アジアからの便り⑧:ゼミ生のエッセイ「スラバヤで考えたこと:大切なことは何か」
●インドネシア大使館のMeinarti公使・参事官が研究室を訪問されました
●東南アジアからの便り⑦:ゼミ生のエッセイ
●東南アジアからの便り⑥:ゼミ生のエッセイ「シンガポールで考えたこと:失敗が意味すること」
●加藤教授がシドニー大学のセミナーで発表
●東南アジアからの便り⑤:ゼミ生のエッセイ「スラバヤで考えたこと:外国で自国について知る」
●学生フォーラムを開催しました
●中村さん(3年生)と赤松君(2年生)がインドネシア語スピーチ・朗読コンテストで入賞しました
●東南アジアからの便り④:ゼミ生のエッセイ「スラバヤで考えたこと:目には見えない大切なこと」
●東南アジアからの便り③:ゼミ生のエッセイ「マカッサルで考えたこと:Terima Kasihの精神」