top of page

加藤教授がインドネシア国内の3大学で講演を行いました。

  • Hiro Fukushima
  • 2017年3月20日
  • 読了時間: 1分

2017年3月上旬に加藤久典教授がインドネシア国内の3大学に招致され、講演を行いました。

UNAS講演後の記念撮影

3月7日(火)国立アイルランガ大学(UNAIR) 東ジャワ州

3月8日(水)国立ブラウィジャヤ大学(UB) 東ジャワ州

3月10日(金)私立ナショナル大学(UNAS) ジャカルタ特別州

上記日程で講演が行われ、"Islam di Mata Orang Jepang"(訳…日本人から観たイスラーム)をテーマとして、現地学生と意見交換を行いました。

加藤教授コメント:

イスラムの多様性やそのあり方について、これまで培った研究成果を基に講演を行いました。現地学生の皆さんの熱心な参加によって、活発な意見交換を行うことができました。参加して頂いた学生の皆さんに感謝申し上げます。

Universitas Airlangga アイルランガ大学での講演風景

Universitas Brawijaya ブラウィジャヤ大学での講演風景

Universitas Nasional UNAS ナショナル大学での講演風景

最新記事

すべて表示
加藤久典教授が比較文明学会のシンポジウムで発表しました

10月28日に「第35回比較文明学会のシンポジウム」が東海大学にて開催されました。 同シンポジウムの中で加藤久典教授が「宗教とアイデンティティから考える」というタイトルで発表を行いました。 また、国立民族学博物館の中牧弘允先生、立教大学の阿部朱理先生、東海大学の加藤泰先生、...

 
 
 

Comments


bottom of page