STUDENTS
OUR STORIES
武蔵 大輔
MUSASHI DAISUKE
同じ国で一生過ごすのは勿体無い、自分の知らない世界や人々を知りたい。という単純な考えが私の根底にあります。その考えの元これまで様々な国や地域に行き様々な人々と関わってきました。大学3年次には一年間フィリピンに滞在し留学、インターンシップをしてきました。初の長期滞在でしたがフィリピン、東南アジアへの興味や関心が更に高まる経験となりました。加藤ゼミで主にフィリピンの社会を研究していく予定です。
櫻井 圓晋
SAKURAI ENSHIN
1993年生。愛知県名古屋市出身。中央大学総合政策学部在学中。
一年浪人をした後、同学部に入学。大学四年の夏、世界の宗教を見てみたいという思いから、熱心な仏教国でありながら様々な宗教が混在しているスリランカでのボランティア活動に参加。その後アメリカでの留学を経験し、現在は加藤久典教授のゼミでスリランカについての卒業論文執筆に取り組んでいる。
スリランカ滞在記へはこちらからどうぞ!
鈴木 崇允
SUZUKI TAKAMITSU
こんにちは!総合政策学部4年鈴木崇允です。
私は2015年の3月に初めてインドネシアへ行き、そこでホームステイをしました。
その時、私は初めてムスリムの生活を見ました。私は人々がお祈りをする姿を見てとても驚きました。日本ではこのような光景を見ることはないからです。それまで、私はイスラームのことを何も知りませんでした。しかしそれ以来、私はイスラームについてもっと知りたくなりました。
加藤ゼミでは、個人のテーマとして「宗教の持つ力とは何か」を勉強していきたいです。そして、インドネシアからたくさんのことを学びたいです。
Selamat siang!
Nama saya Takamitsu Suzuki. Saya mahasiswa fakultas kebijakan publik universitas Chuo tingat 3 . Kumudian saya pemimping seminar ini.Di bulan Maret tahun 2015, saya pergi ke Indonesia pertama kali. Di Depok, saya memgalami homestay. Pada saat itu, saya melihat hidup Muslim pertama kali. Waktu saya melihat solat dan mendengar azan, saya tertarik sekali. Karena tidak ada sperti itu di Jepang. Sampai saat itu, saya tidak tahu apa-apa tentang agama Islam. Jadi sejak itu saya ingin lebih tahu tentang agama Islam.
Di seminar Bapak Kato, saya ingin belajar dengan kekuatan agama Islam dan nilai Indonesia seperti Bhinneka Tunggal Ika. Kemudian saya ingin menyampaikan itu kepada orang-orang Jepang.
小貫 寛哲
ONUKI HIROAKI
はじめまして!中央大学総合政策学部の小貫寛哲(おぬきひろあき)です。
僕は中学時代に熱中した読書の影響で、人の生き方や思想に興味を持つようになりました。このゼミでは近年影響力を強め、なにかと人々の耳目を集めるイスラームを中心に、多様性の中で暮らすインドネシア人の思想を研究していこうと考えています。
今まで培った他分野の知識や、課外活動での経験を活かして邁進していきます!
Hallo, everyone! I'm Hiroaki Onuki from Faculty of Policy Studies, Chuo University. I'm interested in human's perception of their life, due to an influence of reading so many books in my jounior high school. In this seminar, I want to study thought of Indonesians to live in diversity, including Islam to catch a great deal of attention.
i'll go forward, using a lot of knowledge of another field, and experience to get at extracurricular activity!
Selamat siang, nama saya Hiroaki Onuki mahasiswa Fakultas Kebijakan Public Universitas Chuo. Saya berminat pada pandangan kehidupan dan filsafat manusia karena saat saya anak SMP, saya menekuni membaca buku mengenai itu. Di seminar ini, saya mau meneliti kebudayaan orang Indonesia yang berhidup dengan kebhinekaan dan Islam yang diperhatikan di dunia semua.
Saya ingin berjuang terus dengan mengunakan pengetahuan yang mendapat dari pelajaran yang lain dan pengalaman aktivitas selain kampus.
稲熊 まどか
INAKUMA MADOKA
こんにちは! 中央大学総合政策学部4年の稲熊まどかです。
私は2年間インドネシア語を学んだことでインドネシアとイスラーム教に興味を持ちました。 日本とは違いインドネシアには多くの民族、文化、宗教が混在しています。しかしこうしたことは日本にいては知ることができずまだまだ日本に知られていないこともたくさんあります。 なので、私は実際にインドネシアに行き自分の目でインドネシアの人々の生活を見て、インドネシアについて知るだけではなく自分が学んだことを多くの人に伝えていきたいと思います。
Selamat siang! Nama saya Madoka Inakuma. Saya mahasiswa fakultas global budaya universitas Chuo tingat 4. Saya belajar bahasa Indonsia wakutu tingkat 1 dan 2. Sehingga saya tertarik Indonesia dan agama Islam. Berbeda Jepang, Indonesia ada banyak suku, budaya, dan agama, tapi ini tidak bisa tahu saat saja ada di Jepang dan ada banyak yang tidak terkenal di Jepang . Oleh karena itu, saya ingin pergi ke Indonesia sebenarnya dan melihat hidup orang orang Indonsia memakai mata saya. Tidak saja tahu tentang Indonesia, saya juga ingin memperkenalkan Indonesia yang saya belajar dari Indonesia dan agama Islam kepada banyak orang orang.
菅谷 享平
SUGAYA KYOHEI
こんにちは! 中央大学総合政策学部の菅谷享平です。
私は大学の授業で東南アジアの独特な文化や歴史について学んでいくうちに興味をもちました。夏休みを利用しタイとカンボジアに訪れたことがきっかけで更に東南アジアのことを知りたくなりました。
加藤ゼミではインドネシア社会における民族の多様性と観光業について学ぼうと思ってます!
Hello!
I'm Kyohei Sugaya and a student of General Policy. While I learned unique culture and history at the class of Southeast Asia, I was interested in it. I came to want to know it more by having visited Thailand and Combodia in summer vacation.
At Kato seminar, I will learn about variety of ethnic groups and sightseeing of Indonesia.
竹下 美樹
TAKESHITA MIKI
総合政策学部3年の竹下美樹です。学部で2年間インドネシア語を勉強するうちにインドネシアの文化に興味を持ち始めました。私は幼少期を除き、いわゆる先進国の国々にしか長期間滞在したことがなく、先進国の価値が全てであると無意識に考え、行動してきたように思います。加藤ゼミでは、その考えを改め、インドネシアの文化、人々の生活や考え方から、インドネシアの価値を学び、それを自分の生活にどのように活かせるか考えたいと思います。
長谷川 美紗
HASEGAWA MISA
こんにちは。 総合政策学部の長谷川美紗です。
私がインドネシアに興味を持ったきっかけは、単にインドネシア語を勉強しているうちに楽しくなり、もっと知りたいと思ったからです。
しかし初めてインドネシアへ行ってみると、日本とは全く違う独特な世界を体験し、恐怖心と同時に何か他に通じ合えるものがないかと思いました。
加藤ゼミでは、"インドネシアの近代化と日本のつながり"をテーマに学んでいきたいです。
呉 廷虹
TING-HUNG WU
こんにちは! 総合政策学部4年の呉廷虹です。
私は台湾出身であり、世界各国の文化に興味を持っています。インドネシアは様々な民族や宗教が混在しており、その部分は台湾と似てると思いました。
幼い頃から父親の仕事関係で東南アジアの人たちと接する機会が多く、彼らの明るくてポジティブな民族性にはいつも元気をもらっていました。
加藤ゼミでは東南アジアのこと、そして多文化の共存について、勉強していきたいと思います。
クェリャル ティモチ エイロン
TIMOTHY CUELLAR
どうも!中央大学総合政策学部のクェリャル ティモチ エイロンです!
名前の通り、私は日本人ではなくフィリピン人ですが、生まれも育ちも日本というちょっと変わった人生を送っていきました。日本育ちなのに日本人の価値観に対して違和感を感じたり、フィリピンにいる親戚を訪れた際にはフィリピンの価値観にすごく共感したりしました。日本にはないけど、外の世界から学ぶことができる価値観をもっと知りたい!それが東南アジアの分野に興味を持ったきっかけでした。
加藤先生のゼミでは主に、インドネシアを中心として活動していきますが、私は僕の故郷でもあるフィリピンも社会や文化などの様々な観点から調べたいです。そこから「インドネシアとフィリピン」から学べられる価値観を探していきたいです!
Hey everyone!
I’m Timothy Aaron Cuellar from Faculty of policy Studies, Chuo University.
As you can see my name, I’m not Japanese. I’m from the Philippines though, I was born & raised in Japan which sounds little odd. Even I live in japan so long, I sometimes feel that Japan’s values are strange for me. At the same time, I often relate to the Philippine’s values every time I visits my relatives there. I want to know the values from outside Japan more! That is why I got interested in south-east Asia.
In Kato seminar, we focus on Indonesia in any perspective, I also want to study about societies & culture in the Philippines. And explore a lot of values from “both Indonesia & the Philippines”!